ハロウィン発祥の国や起源は?日本のブーム始まりはどこから?

※本ページには一部「PR」が含まれています

ハロウィン 発祥地
もうすぐハロウィンですね。

日本でもすっかり定着した感のお祭りですね。

もともと海外のお祭りでしたが、ハロウィン発祥の国はどちらかご存知でしたか?

ハロウィン発祥の国や起源は?
日本のハロウィンブームの始まりは?

についてリサーチしてみました。

目次

ハロウィン発祥の国や起源は?

ハロウィン発祥の国は、現在のイギリスです。

厳密にいうと、発祥地は、北アイルランドのデリー(ロンドンデリー)

北アイルランドとアイルランドは
もともと一つの国でしたので
ハロウィン発祥の国は、実はアイルランドなんです。

イギリス、アイルランド、または北フランスがある辺りに住んでいた
ケルト民族のお祭りでした。

ケルト民族のお祭りの起源は、2000年以上前までにさかのぼります。
ケルト民族にとっては11月1日が「お正月」であり、年始にあたります。

そして、ハロウィンは10月31日ですが、ケルト民族にとっては年末にあたります。
日本人でいう「大みそか」だったのです。

大みそかというと、日本人にとっては
「一年を無事に過ごせたお祝いと感謝を感じる日」ですが

古代ケルト人にとっては10月31日は夏が終わり、収穫が終わり…、
冬に向かう季節でした。

そのためか、10月31日には、幽霊やお化けが作物を荒らしに来ると言い伝えられていました。

なんだかお盆のよう?
いや、お盆にはご先祖様をお迎えする…。
という厳かな感じの日本に対して

どこか災厄が来るような、なんだか避けて通りたい感じの厄日…。
といった方が良いでしょうか。

ハロウィンの語源は?

10月31日に
お化けに悪さをされないために、Samhain(サウィン)という儀式が行われました。

冬を乗り越えるために神にささげものをして
巨大な焚火を焚いて死者の魂を導きました。

そして、お化けたちに見つからないように、お化けの仮装をしたのです。

その後、ケルト地域がローマ帝国に支配され
この習慣がキリスト教の習慣と交じり合い、11月1日がローマカトリック教会の諸聖人の日(All Hallow’s Day)になりました。

その前夜の10月31日はAll Hallow’sEven(諸聖者の日の前夜)と呼ばれ

それが「Halloween」…ハロウィンの語源となったと言われています。

そこから、この習慣がアメリカに伝わり
いろいろアレンジを加えて、今のハロウィンになりました。

イギリスのハロウィン事情

アイルランドや北アイルランドでは、ハロウィンは、盛大に行われますが

イギリス(イングランド)ではハロウィンは全然流行っておらず、仮装しても
「それはアメリカのお祭りでしょ?」といわれる始末だとか。

イギリス人にとっては、ガイ・フォークス・デー「Guy Fawkes Day」が
ハロウィンよりも大事なイベントなのです。

また、同じ英語圏でも、元はケルト人の宗教的なお祭りだ
という事から行わない、という事もあるらしいです。

まぁ、日本でも他国発祥のイベントが何故か日本でアレンジされて定着しているのに
発祥の地ではまったく行われていない…。という事もありますよね。

バレンタインデーのチョコレート、とか…。

ちなみに
アメリカでのハロウィンは、宗教的な意味はなく、民間行事の一つとして人気があるようです。

日本のクリスマスのような感じですね。

アメリカの年鑑にハロウィンが祝祭日として記録されたのは
19世紀初頭以降との事です。

19世紀になり、アイルランドやスコットランドから
大量に移民が到着するまでは、ハロウィンが本格的に定着することはなかったのです。

日本のハロウィンブームの始まりは?

日本では、キディランド原宿店が1970年代に
ハロウィン関連商品の販売を始めたのがきっかけといわれています。

1983年には、キディランドが販売促進の一環として

「ハローハロウィンパンプキンパレード」を行い
新宿表参道を約100人が仮装パレードを行いました。

日本初のハロウィンパレードです。
このパレードは現在でも毎年、続いています。

それから
1997年に東京ディズニーランドが
2002年にはユニバーサルスタジオジャパンが
ハロウィンイベントを開催しました。

この日本の2大テーマパークがハロウィンイベントを開催したことで、日本の中の認知度が上がったのです。

それから、小さなところでも
英会話教室などで海外の行事としてハロウィンイベントを開催したりなどして、全国的に認知度が上がってきました。

じわじわと、市民権を獲得していったハロウィン。
今では、知らない人の方が珍しいのではないでしょうか?

ちなみに、日本最大級のハロウィンパレードが川崎で開催します。
川崎ハロウィンパレード2019の日程

ハロウィンでなぜ仮装するようになったの?

もともと、なぜハロウィンで仮装をするかというと

  • お化けを怖がらせて追い払う
  • お化けの仲間だと思わせる

という意味合いがあります。
そのために仮装をするのだそう。

そのため、海外の仮装は、魔女や悪魔、お化けの仮装が中心です。

しかし、なんとなくお祭り気分で、ハロウィンが定着した日本の仮装は
そんな常識にとらわれません。

定番のお化けや魔女もありますが、
コスプレ大会もどきのアニメやゲームキャラの仮装もアリです。

けっこう、楽しんでやっていますよね。
それだからこその、ハロウィンの人気といえるのじゃないでしょうか?

日本にも「節分お化け」という行事があり
京都と大阪で立春の節分に行われる仮装行事があります。

仮装をすることによって、節分の夜に現れる「鬼」をやり過ごす為なんだとか。
日本にも、同じような文化はあるんですね。

まとめ

ハロウィン発祥の国や起源は?
日本のハロウィンブームの始まりは?
については、ご参考になったでしょうか。

まとめると
ハロウィン発祥の国や起源は?

  • ハロウィン発祥の国は、アイルランド
  • 発祥地は、北アイルランドのデリー(ロンドンデリー)
  • 起源は、ケルト民族のお祭りSamhain(サウィン)

日本のハロウィンブームの始まりは?

  • キディランド原宿店
  • 「ハローハロウィンパンプキンパレード」

最近では、ハロウィン近くになると
100均でも仮装グッズが売られるようになりましたね。

海外のお祭りもぐっと身近になってきましたね。

関連記事
「ハロウィン!かぼちゃの種類とジャックオーランタンの由来は?」
「トリックオアトリートの意味や返事と由来は?実は省略された言葉?!」
「川崎ハロウィンパレード2019の日程とコースやグランプリ賞金は?」

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事(一部広告含む)

コメント

コメントする

目次