各地でイルミネーションが始まってますね
カップルだけでなく家族連れ、友達同士でも楽しめる人気のイベントです。
数あるイルミネーションの中でも関東最大600万球が色鮮やかに輝く相模湖イルミネーションが人気「相模湖イルミリオン」としても有名です。
2018年では、「あしかがフラワーパーク」・「江の島湘南の宝石」
と同じく関東三大イルミネーションに!
「さがみ湖イルミリオン」は初めて選出され、2020年も関東三大イルミネーションに選ばれています。
相模湖イルミネーション2020-2021の料金や期間など基本情報についてお伝えします。
サクっと読む 目次
相模湖イルミネーション2020-2021料金・期間など基本情報
相模湖イルミネーションは
「さがみ湖リゾート」
で開催されるイルミネーションです。
都心からも1時間ほどで、遠い距離ではないので人気スポットなのです。
料金は入場料のみですと大人1,000円、小人(3歳~6年生)700円、ペット(中・小型犬)700円となっています。
開催期間は11月14日~4月4日までと長いので暖かくなってから見に行くのも良いですよね。
「相模湖イルミリオン」2020-2021基本情報
【場所】:「相模湖プレジャーフォレスト」
神奈川県相模原市緑区若柳1634番地
【イルミリオン入場料金(16:00入場)】
:大人(中学生以上・シニア含む)1,000円
:子供小人(3歳~小学生) 700円
:ペット(中・小型犬)700円
山頂エリアへは、別途リフト料金(700円)
ナイトフリーパス(16:00入場)
:大人(中学生以上・シニア含む)2,600円
:子供小人(3歳~小学生) 2,100円
※天候等により販売を見合わせる場合があります。
※日中の遊園地でご利用いただいたフリーパス券は、ナイトアトラクションでもご利用できます。
【開催期間】
:2020年11月14日~2021年4月4日
※最終入場は営業終了の30分前になってます。
【休業日】
2021/1/6(水)~3/11(木)の水曜日・木曜日
【点灯時間】
1月 17:00
2月 17:30
3月 18:00
4月 18:15
※日の入りに応じて臨機応変に変更。
【駐車台数】
2500台
【駐車料金】
乗用車:1,000円
バイク:500円
【HP】:相模湖イルミリオン
もちろん開催期間中数回行くのもオススメです。
点灯時間は日の長さによって異なるようになっています。
綺麗に見える時間をバッチリ把握してますよね。
雨天時でも開催はされますが、休業日がありますので注意して下さい。
水曜と木曜が休業日になっています。
11月と12月は休園日がないので助かりますね。
相模湖イルミネーションは中型犬と小型犬のペット 連れも可ですが、小人と同じ料金がかかります。
乗り物もあるので夜のアトラクションを楽しむのも良いかもしれません。
アトラクションは入場料とは別に料金が発生します。
料金はアトラクションにより異なりますが、ナイトフリーパスを購入すれば何度でも乗れます。
大人2,600円、小人2,100円になりますので検討してみてはいかがでしょうか。
さがみ湖イルミリオンの見どころ
なんと言っても関東最大の600万球のイルミネーションは圧巻です。
日本最多30種の体験型のイルミネーションがあります。
さがみ湖イルミリオン2020-2021のイベント
今年の目玉は、ポケモンイルミネーション
☆ピカチュウの”イルミジェニック”なお写真撮影会
が開催されます。
また、子供が好きなメリーゴーランドや観覧車もライトアップされた中で楽しむので遊園地とはまた違った雰囲気を味わえます。
道の途中に様々な動物の形をしたイルミネーションは子供が喜ぶこと間違いなし。
お子さんと一緒に動物を探すのも楽しいですよ。
さがみ湖イルミリオンで有名なのがリフトです。
全長250mのリフトに乗って見下ろすイルミネーションのじゅうたんは素晴らしいですよ
また、毎年好評なのが滝をイメージして作られたナイアガラのイルミネーションです
まるで光が流れ落ちるように見えるこのイルミネーションは人気スポットです。
イルミネーションも終盤に差し掛かると光の大宮殿が待っています。
ここでは音楽とイルミネーションと噴水のショーが繰り広げられます。
ベンチがあり、座って見る事も出来るのでゆっくり見る事が出来ます。
カラフルなツリーはフォトスポットになりそうですね。
とっても綺麗でした♡
お近くの方は是非~~.。. •*¨*•♬ ✧#相模湖イルミネーション pic.twitter.com/kNBvDKp7ua— ちぃ、 (@HosoChii623) 2015年12月2日
さがみ湖イルミリオン割引券はある?
毎年イルミネーションの時期になるとテレビなどでも紹介されるさがみ湖イルミリオン。
そのため、年々来場者数は増えています。
そうなると入場券を購入するのも寒い中並んだりと子供連れには特に辛いですよね。
そんな時に便利なのがコンビニで前売り券を購入する事です。
50円程ですが若干安くなるのもメリットです。
混雑を避けて少し安く見れるならその方が良いですよね。
コンビニで手軽に購入出来るのもありがたいです。
さがみ湖リゾートプレジャーフォレストの無料メルマガ会員になると100円割引で購入出来ます。
相模湖イルミネーション混雑を避けるには
テレビの露出も多くなって知れ渡ってきて、昨今ではとても混雑しています。
特にイルミネーションが始まった11月から年明けまでは常に混雑していると思った方が良いでしょう。
土日祝日は特に混むので早めに現地に着くようにしましょう。
クリスマス近くは特に混雑し、車で行くと駐車場にすら辿り着けないなんて事もあるのだとか。
もちろん駐車場は広いですし、臨時駐車場も用意されています。
それでも満車になるので凄い来場者数ですよね。
人気スポットとなるとやはりそれなりの覚悟は必要なんですね。
駐車場に入るまでが大変なら公共機関を利用するのもおすすめです。
直行のシャトルバスが新宿駅と横浜駅から出ています。ただし、予約制なので注意が必要です。
まとめ
一度は行ってみたいと思う相模湖イルミネーション。
数あるイルミネーションスポットの中でも関東最大と聞くと気になりますよね。
都心からは少し離れた自然豊かな場所ならではの広大な敷地。
そんな敷地にイルミネーションを見ることが出来るのも相模湖だからですね。
今流行りのインスタ映えする事間違いなしです。
この冬の思い出にぜひ!
※さがみ湖リゾートではアップダウンが結構あるので、お年寄りや足腰の弱い人は、ご注意下さい。
さがみ湖リゾートの敷地内の駐車場近くに「さがみ湖温泉うるり」があるのでそこで、ゆっくりと休むのもいいですよ。さがみ湖温泉うるり公式サイト