そろそろ、お正月の準備をされる時期ですね。
文具店に行き、年賀はがきをいろいろ見ていたところ・・・。
「ねー、謹賀新年と恭賀新年ってどう違うの?」
と姪っ子に聞かれました。
漢字を勉強するようになって、いろいろ疑問が出てきたね、感心感心。
ええっと…。どう違うのでしょう?
答えられないので、謹賀新年と恭賀新年の違い等について調べてみました。
謹賀新年と恭賀新年の違いは?
謹賀賀新年と恭賀新年の違いは?
結論から言うと、どちらも同じような意味で、大きな違いはないです。
ですので、
目上の人に年賀状を送る時の賀詞は、謹賀新年と恭賀新年のどちらでも大丈夫です。
謹賀賀新年と恭賀新年の違いについて、もう少し詳しく説明しますね。
下し読みをしてみると
- 謹賀新年=つつしみて新たな年を祝う
- 恭賀新年=うやうやしく新たな年を祝う
ということです。
もう少しわかりやすくすると
- 謹賀=つつしんで=敬意をあらわしてうやうやしく物事をする
- 恭賀=うやうやしく=相手を敬って礼儀正しく丁寧である
になります。
どちらも近い意味なので、同じように使って大丈夫です。
謹賀新年は良く使われているので、恭賀新年の方がちょっと特別な感じはしますね。
年賀状で目上の人に対して気をつけることは?
目上の人に年賀状を送る時は
- 謹賀新年
- 恭賀新年
などの四文字の賀詞を使うのがマナー。
特に目上の方に使うのでしたら
- 恭
- 謹
- 敬
などの言葉が入った四文字の賀詞が良いです。相手を敬う感じが出ています。
年賀状で、目上の人に使ってはいけない賀詞は
●1文字の賀詞(寿、福など)
●2文字の賀詞(賀正、迎春など)
です。
同じ喜びを表す言葉ですが、
1字、2字ですと丁寧さにかけます。
寿ぐはおめでたいですね、賀正は新しい年です、という意味ですので、ちょっとフランクすぎて相手に対する敬意にかけます。
なので、これらのものは使わないようにしましょう。
1字、2字のものは目下や友人に使います。
ちょっと砕けた感じで親密さを出したいときに、使ってください。
相手を選ばず使えるのは
- 明けましておめでとうございます
- 新年おめでとうございます
- HAPPY NEW YEAR!
などの、文章で新年を表した言葉です。
英語でも、目上の人に使って大丈夫でが、無難なのは、①と②ですね。
写真入り年賀はがきを作るときは、目上の方も友達も、同じものを使うと思います。
文章のお正月の言葉を使う方が、無難ですね。
4字の賀詞と2字の賀詞はどんなものがある?意味は?
年賀状に使う賀詞の2文字と4文字にどんなものがあるのか調べてみました。
2文字の賀詞は
- 賀正(がしょう)正月を祝う
- 賀春(がしゅん)新年を祝う
- 頌春(しょうしゅん)新年をたたえる
- 迎春(げいしゅん)新年を迎える
- 寿安(じゅあん)安らかであることを祝う
- 景福(けいふく)大きな幸い
- 吉祥(きっしょう)めでたいきざし
- 栄耀(えいよう)大いに栄える
などがあります。
賀正、などはおなじみですね。
4文字の賀詞は
- 謹賀新年(きんがしんねん)謹んで新年をお祝い申し上げます
- 謹賀新春(きんがしんしゅん)謹んで新しい年をお祝い申し上げます
- 恭賀新年(きょうがしんねん)うやうやしく新年をお祝い申し上げます
- 恭賀新春(しょうがしんしゅん)うやうやしく新しい年をお祝い申し上げます
他にも
- 一陽来復(いちようらいふく)新年が来る、悪いことが去って幸運に向かうこと
- 生龍活虎(うりゅうかつこ)生気に満ち、活気にあふれている。相手の健康や活躍を祈るときに
- 永寿嘉福(えいじゅかふく)長寿と幸運をお祈り申し上げます
- 鶴寿千歳(かくじゅせんざい)千年生きる鶴のように長生きをお祈りします
- 笑門来福(しょうもんらいふく)笑う門には福来る
- 人和年豊(じんわねんぼう)平和と豊かな年であるようにお祝い申し上げます
- 麗春澄陽(れいしゅんちょうよう)うるわしい春に澄んだ日の光
なども。
こんな素敵な意味を持つ4文字の賀詞を、筆でさらさらと書いてお年賀として送れたら、素敵ですね。
良くある失敗!賀詞の重複
年賀状を書く上で良くやりがちな失敗を一つ。
「賀正」と書いたら「明けましておめでとうございます。」と書いてはいけません。
同じ意味だからです。
賀詞は一つのはがきに一つに。
そして、賀詞を使ったら、添え書きにも「明けましておめでとうございます」ではなく「今年もよろしくお願いします。」などとしましょう。
よく、「新年あけましておめでとうございます。」は、「新年」と「あけましておめでとうございます」の意味が重複しているから間違い!という説もありますが
「新年が明けた結果、おめでとうというのは変化の結果であるから正しい」という説もあります。
こちらは、どちらかというと好みの問題なのですが、一般的に
「新年あけましておめでとう」は間違いという意見が浸透しているので、
「明けましておめでとうございます」
「新年おめでとうございます」を用いたほうが無難でしょう。
賀詞ではありませんが、文末の日付も同様に重複しないようにしましょう。
「平成〇年1月1日 元旦」
は「1月1日」か「元旦」どちらかで大丈夫です。
まとめ
謹賀新年と恭賀新年の違い等については、ご参考になったでしょうか。
年賀状の書き方にも、いろいろ決まりがあるんですね。
去年は、もしかして、目上の人に2文字の賀詞を送ってしまったかも・・・
今年は良く考えて、年賀状の賀詞も選んで買ってみます。
賀詞に込められた相手を敬う気持ちが、新年からの印象付けにもつながりますね!
添え書きの賀詞の重複にも気を付けて。
知らず知らず失礼をしてしまったら、悲しいですものね。
年賀状関連記事
年賀状の書き損じの交換場所と手数料や期限・注意点は?
年賀状はいつから始まった?由来や歴史と送る意味にはこんなことが!
コメント