かぼちゃの種の効能と栄養は?驚きのスパーフード!食べ過ぎには注意

※本ページには一部「PR」が含まれています

かぼちゃの種 効能
かぼちゃの種、どうしていますか?

生のかぼちゃを調理する時、スプーンなどで
くり抜くように取り除きそのままごみ箱へ・・・
私もずっとそうでした。

ですが、いらないものだと思っていた
かぼちゃの種には秘められたパワーがあったのです。

そんなかぼちゃの種の効能や栄養と食べ方などをまとめてみました。
参考にしていただけると嬉しいです。

目次

かぼちゃの種の効能や栄養

かぼちゃの種、漢方では南瓜仁(ナンカンニン)といい

ビンロウジ(ヤシ科ビンロウヤシの種子)と配合して
身体の中の寄生虫を排出する効果がある
生薬として使われてきました。

薬用ハーブ先進国ドイツでは、治療薬として
かぼちゃ(ペポカボチャ)の種が認可されているほどですので

身体への良い効果が期待できる食べ物なのです。

100gあたり574㎉、一粒を0.5gとすると
1粒あたりのカロリーは大体2.85㎉、糖質は0.02gで

カロリーは高めですが糖質は低めという感じです。

かぼちゃの種の効能や栄養は?

動脈硬化や高血圧、心疾患などの生活習慣病予防に効果的です。

身体に良いとされる不飽和脂肪酸である
オレイン酸リノール酸が含まれています。

アンチエイジング、血行促進に効果があります。
抗酸化作用を持つことで知られているビタミンEも豊富です。

女性ホルモンのバランスを整えてくれる他、
排尿障害の軽減や前立腺肥大の抑制にも良い効果をもたらしてくれます。

リグナンというポリフェノールは
大豆イソフラボンと同じように
女性ホルモンのエストロゲンと似た働きがあります。

排尿障害の薬として用いられています。
広く植物に含まれる植物ステロール

私たちの身体の中の血液をサラサラにして
代謝アップにも力を発揮してくれる。

最も魅力を感じる成分は3種の抗酸化成分です。
抗酸化ポリフェノールである
リグナン、亜鉛やマンガン、セレンなどの抗酸化ミネラル

また、ACEと呼ばれるビタミンA、C、E
抗酸化ビタミンの3種類の抗酸化成分も含まれています。

さらにタンパク質も豊富で、筋肉のもとになったり
骨粗しょう症を予防してくれたりと

本当にあらゆる健康効果を持っているのです。

あのかぼちゃの種がスパーフードだった。
そう思うと驚きですね。

かぼちゃの種、食べ過ぎるとどうなる?

いくら身体に良いとは言っても
なんでもそうですが食べ過ぎはいけません。

特にかぼちゃの種はちょっとカロリーが高めですから
知らない間に体重が増えていた…なんていう事にもなりかねません。

また、かぼちゃに含まれるリノール酸も摂り過ぎは要注意です。
アトピーやアレルギーなどを助長してしまう危険性もあります。

含まれるリグナンを摂り過ぎる事で
女性ホルモンの乱れを引き起こす恐れもありますから

やはり食べ過ぎる事のないように

1日10~15粒を目安に摂るようにしましょう。

美味しいからつい食べ過ぎてしまいがちですから
食べる量だけお皿などに出しておくと良いですね。

かぼちゃの種の食べ方

かぼちゃの種に含まれるリノール酸は
加熱により劣化してしまいますが

加熱しないと食べにくいですし消化にも良くないので
炒って食べるようにします。

かぼちゃの白い種を良く洗い、わたをきれいに取り除きます。

そして天日干しで1日以上乾燥させ
フライパンで弱火でじっくり炒ります。

白い部分がパキパキわれ始めたらオッケーです。

殻のとがった方をペンチなどで割り、
その後縦に挟むようにすると白い殻の中から
緑色の中味が顔を出します。

ちょっと塩を振っても美味しくいただけますよ。

これらの工程が面倒な方は、パンプキンシードとして
売られていますからそちらを購入するとすぐに食べられてラクチンです。

もちろん、そのまま食べても良いですが
トッピングの材料として

  • グラノーラやサラダ
  • スープやシチュー
  • 手作りパンやクッキー

などに入れたり

アイスクリームに混ぜてもいいですね。

いつもと一味違ったメニューが楽しめるのではないでしょうか。

かぼちゃの語源

かぼちゃは16世紀頃にポルトガル船によって
日本に運ばれてきました。

この船は途中でカンボジアに寄りその後
カンボジア産の野菜として日本に伝えたため
カンボジアがなまって「かぼちゃ瓜」
その後かぼちゃになったと言われてます。

かぼちゃは実も種も食べる事の出来る、しかも栄養満点の野菜です。

煮ても焼いても揚げても美味しい他、スイーツにも良く使われます。

さらに種まで食べる事が出来るなんて!全く無駄のない野菜ですね。

かぼちゃの旬は7月から12月。

とても長いですがとれたてのかぼちゃは甘味が少なく
置いておくことで甘味が増すので、

食べごろは秋から冬にかけてになります。

まとめ

かぼちゃの種の効能や栄養のまとめは
ご参考になったでしょうか。

かぼちゃの種を捨てるのがもったいない
そんな気持ちになったのではないかと思います。

私は、かぼちゃを購入して何回かに1回は
かぼちゃの種を食べるようになりました。

自分で作る事が面倒な時は
市販されているかぼちゃの種を利用することもあります。

パンプキンシード…なんともオシャレで身体に良さそうですね。

今年はおいしいかぼちゃ料理とかぼちゃの種を食べて健康を維持しましょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事(一部広告含む)

コメント

コメントする

目次