足元のオシャレも台無し!?足裏の皮がしょっちゅうむける原因とは!

※本ページには一部「PR」が含まれています

夏場になるとサンダルを履く人が
多く見られます。

あなたは、「足の裏」の皮がむけていて
恥ずかしい思いをした

って事はありませんか?

せっかくネイルで
足先を可愛くしても・・・

「足の裏」の皮がむけていると、
なんだか台無しな気分に
なってしまいますね。

なぜ「足の裏」の皮がむけて
しまうのでしょうか?

もしかして、水虫…………?

今回は、「足の裏」の皮がむける原因は何か?
や、毎日行うべきケアについて
ご紹介します。

目次

「足の裏」の皮がしょっちゅうむける!女性によくある5つの原因

「足の裏」の皮がむける原因について
ご紹介します。

ご自身の症状と照らし合わせてみてください。

☆ 「足の裏」の皮がむける原因について

1. 水虫

「足の裏」の皮がむけていると、
真っ先に疑うものではないでしょうか?

水虫は、言わばカビの一種で
引き起こされる皮膚病のことです。

足の指の間や、足裏、かかとに
カサカサと粉が吹いたような症状だったり、
かゆみや水膨れができます。

原因としては、長時間履いた靴や
ブーツで蒸れる場合が多いです。

冬の時期に靴下を二枚履きして、
菌が繁殖しやすい環境になっている、
という事も考えられます。

2. 乾燥

足の裏には、
汗腺はありますが皮脂腺がないので、
足裏の肌の潤いを保つことが難しく、
乾燥しやすい場所といえます。

特にかかとは乾燥しやすい場所。

カサカサ状態を放っておくと、
どんどん角質層が厚くなり、
ひび割れを起こしたり、
出血を伴うこともあります。

原因は加齢や新陳代謝が悪化する事、
などが考えられます。

お風呂で柔らかくなった角質を削ったり、
お風呂上がりに保湿クリームを塗って
ケアしてあげることが大事です。

3. 多汗症

足の裏に異常に汗をかく症状の事をいいます。

緊張する場面になったり、
ストレスで自律神経が乱れることでも
症状が出ます。

子供や若い世代に多くみられますが、
ストレスによって自律神経が乱れることで
発症することが多いです。

ストレスを上手く解消してあげるのと、
足を清潔にし、靴下などを履くのを控えて
足を湿らない状態にする事が重要です。

ひどい症状なら病院にかかって
診てもらいましょう。

4. 蒸れ

長時間靴や靴下を履くことによる蒸れも、
原因の一つです。

特に夏場だったり、
冬でモコモコのブーツだったりは、
蒸れやすいですよね。

通気性の悪い革靴なんかも、
蒸れやすい環境なので要注意です。

蒸れることによって、皮がふやけて
皮がむける原因になります。

通気性のよい靴を履いたり、
汗を吸ってくれるような靴下を履くなど、
蒸れにくい環境を作ってあげましょう。

5. 汗疱

手指や足の裏に小さな水疱が
たくさんできる症状です。

かゆみなどはないですが、症状が進むと、
痛みや強いかゆみが出ることもあります。

水疱は潰れるとそこから

ジュクジュクしてかゆみが出て、
なかなか乾燥しにくくなりますので
潰さないようにしましょう。

水虫の症状に似ていますが、
汗疱は水虫のような菌はなく、
汗が皮膚内で溜まって膨れます。

ステロイド系の薬が効果がありますので、
症状が長く続いている時には
皮膚科を受診しましょう。

「足の裏」の皮は意外と繊細!毎日するべき大切なケア

「足の裏」のトラブルを
起こさないようにするためにも、

日頃から「足の裏」のケアを
しっかりしていきましょう。

  • 毎日同じ靴を履かないで、
    何足かをローテンションして使用する
  • 足を清潔にし、出先から帰ってきたら洗うようにする
  • 部屋をこまめに掃除し、清潔にする
  • 吸水性の良い靴下を履く
  • 5本指の靴下の活用
  • 足の汗を止める制刊剤を定期的に使う
  • フットケア商品を利用する

まとめ

ここまで、「足の裏」の皮がむける原因と、
日常からできるケアについて
ご紹介しました。

水虫や乾燥など原因はいくつかありますが、
症状が長期間続いているのなら、
皮膚科を受診した方がいいでしょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事(一部広告含む)

コメント

コメントする

目次