赤ちゃんのスプーン練習はいつから始める?早すぎると危険!?

※本ページには一部「PR」が含まれています

ミルクを卒業したら、
いよいよ離乳食デビューですね。

少しずついろいろな食べ物を
食べることができるようになるから、
赤ちゃんもお母さんも嬉しいですよね。

でも、現実は大変なことばかりです。


特に赤ちゃんのスプーン練習は
毎日まるで格闘のようです。

赤ちゃんは、食べ物を
お皿やテーブルから落としてしまったり、
投げて遊んだりします。

床も壁も食べ物で
ぐちゃぐちゃになってしまう事も
ありますよね。


他の赤ちゃんは、
もうスプーンを使えるのに。

なぜか自分の赤ちゃんだけが、
スプーンをにぎってくれなくて、
焦ってるお母さん
いらっしゃるのではないでしょうか。

赤ちゃんのスプーンデビューは
いつから始めるのが良いのでしょう?

どんなふうに練習していけばいいのか、
注意点も一緒にお伝えしていきますね。

目次

赤ちゃんのスプーンを始めるには順番がある!

赤ちゃんの離乳食デビューは、
まずお母さんやお父さんが
スプーンなどで一口ずつ少しずつ、
赤ちゃんに食べさせてあげることから
始まります。

はじめは食べ物を
うまく飲み込めなかったり、
吐いてしまうことがありますが、
これも練習です。

離乳食を始めたころから
即、スプーンの練習はできません。

このように失敗しながらも、
少しずつ赤ちゃんに、

食べることに興味をもってもらうこと
が大事です。

もぐもぐ食べることが
できるようになってきたら、
いよいよスプーンデビューです。

スプーンの練習は、
1歳半までに始めるのが良いでしょう。

赤ちゃんそれぞれに個性がありますから、
1歳になる前にスプーンをつかむことが
できる子もいるかもしれません。

お兄ちゃんやお姉ちゃんがいるお家は、
赤ちゃんも早くにスプーンに興味を
もつこともあるでしょう。

スプーンの練習には順序があります。

大人が食べさせていたスタイルから、
赤ちゃんは自分で食べようとします。

手づかみで食べ始めるのが
最初の1歩ですね。

よく手づかみは汚いし、
食べ物で床も汚れてしまうので
手づかみをさせたくない、

と思われる親御さんもいらっしゃいますが
これはNGです。

手づかみで食べることも
スプーンの練習の大事な一部なんです。

失敗しながらも
手をどうやって使ったら、
食べることができるのか?

赤ちゃんは理解していきます。

おにぎりや、
野菜を棒状にカットしたものを用意して
手づかみで食べることができるメニューを
取り入れていきましょう。

スプーンの練習方法や守っておくべき注意点

いよいよスプーンの練習です。

はじめは手づかみとスプーンを
併用したスタイルにしましょう。

お皿の近くに赤ちゃん用のスプーンを
置いておきましょう。

赤ちゃんにとってスプーンは
最初はおもちゃです。

食べ物をぐるぐる混ぜたり、
スプーンをなめてしまうかもしれませんが、
これもスプーン練習です。

スプーンをにぎってくれたら、
大人が食べ物を一口サイズ、
スプーンに乗せてあげましょう。

口までうまく運ぶことができずに
落としてしまうこともありますが、

根気強く続けましょうね。

注意したいことは
まず赤ちゃんの使うスプーンです。

大人用のスプーンは
使うことができません。

にぎりやすいデザインと
赤ちゃんの口のサイズに合ったスプーンを
用意しましょう。

スプーンを喉奥に入れてしまうと
危険なので、大人の目が届くところで
使わせてあげてください。

そして、なにより大事なのは
お父さんやお母さんがイライラしないで、
楽しく赤ちゃんのスプーン練習を
見守ってあげることです。

スプーンをうまく口に運べないと、
赤ちゃんの手を握って口まで運びたくなったり、
声を荒げてしまいそうになるでしょう。

でも、我慢してくださいね。

食べることは楽しいことを
赤ちゃんに知ってもらうためにも

笑顔でいましょう。

赤ちゃんにポケット付きのエプロンを付けたり、
食器をお盆に乗せて床にシートを敷けば、
食べ散らかしても大丈夫です。

環境づくりも十分に準備したうえで
始めましょうね。

まとめ


赤ちゃんのスプーン練習について
お伝えしてきました。

焦ったり怒ったりしてしまい
そうになるかもしれませんが、
そういうことも今だけしかありません。

赤ちゃんの成長を
心のゆとりをもって、見守りましょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事(一部広告含む)

コメント

コメントする

目次