四つ葉のクローバーの意味や由来は?花言葉もご紹介!

※本ページには一部「PR」が含まれています

四つ葉のクローバーの意味

春から夏にかけて、公園や広場などにかわいらしい花を咲かせるクローバー。

ヨーロッパ原産のこの花には、シロツメクサとムラサキツメクサの二つの種類があります。

子供のころ、クローバーの花を摘んで冠を作ったり、たくさんの葉の中から四つ葉を探した経験をお持ちの方も多いと思います。

大人になった今でもクローバーが一面に咲いているところに行くと、無意識に四つ葉を探してしまいませんか?

四つ葉のクローバーを見つけると幸せになる…

ラッキーアイテムの一つという位置づけですが、本当に四つ葉のクローバーの意味はそれだけなのでしょうか。

  • 四つ葉のクローバーの意味や由来は?
  • 四つ葉のクローバーの花言葉は?

そんな四つ葉のクローバーについて掘り下げていきます。

目次

四つ葉のクローバーの意味は?

四つ葉のクローバーの意味は国によっていろいろあります。

ヨーロッパでは、四つ葉を見つけた人には幸運が訪れるという言い伝えがあります。

また、四つ葉のクローバーを見つけたら人に言ってはいけないといわれ

左の靴の中に隠しておくと良いとか着物に縫い込んでおくと良いなどともいわれているそうです。

夜の時間が一番短い夏至の夜に積んだ四つ葉のクローバーには、

薬草や魔除けの効果があるという言い伝えもあります。

四枚の葉にもそれぞれ意味があり、アメリカでは富・名声・満ちた愛情・素晴らしい健康で、4枚そろうと「真の愛」

四つ葉のクローバーは十字架に見えるところから、「幸運」の意味もあります。

日本では三つ葉のクローバーの意味は「希望」「信仰」「愛情」で、

四枚目は「幸福」のシンボルだといわれています。

葉の持つ意味には様々な説があり、これが正しいというものはありませんが、どの説もその意味は「幸福」に通じているようです。

通常は3枚の葉から出来ていますがごく稀に4枚になることから、

そんな珍しいものを偶然見つけることが出来るなんてとても幸せなことで、「きっと幸運が訪れる」と思われてきたのですね。

ちなみにその発生率は10万分の1だと言われていますから、あながち嘘ではないのでしょうね。

四つ葉のクローバーの由来は?

クローバーの三つの葉には希望・信仰・愛情のシンボルという意味があります。

アイルランドでは、西暦432年に司教である聖パトリックがこの三つの葉を使い三位一体(父と子と聖霊)を説明し布教に活用、のちにクローバーはアイルランドの国花になりました。

幸福や幸運のシンボルに象徴される四つ目の葉がそろうとまるで十字架のようで、三つ葉よりも強い力があると信じられてきました。

クローバーは三つ葉も四つ葉も聖なるものとして特別に扱われてきたのです。

日本名でシロツメクサやムラサキツメクサと呼ばれる「ツメクサ」の名前の由来についても触れていきます。

江戸時代、オランダから日本に硝子の器具を運ぶ時、壊れないように枯れたクローバーを緩衝材として使用したことから「ツメクサ」という名前になったといわれています。

四つ葉のクローバーの花言葉は?怖い言葉は?

シロツメクサには「私を思って」「約束」「忠節」「思い出して」、ムラサキツメクサには「勤勉」「実直」などがあり、種類によって少し花言葉は違ってきます。

ですが、四つ葉のクローバーには別に花言葉があり、「幸運」「約束」など、相手に思いを伝える花言葉が主なものです。

ところが、少し違う意味合いの花言葉があります。

それは「復讐」です。

怖い花言葉ですね。

正反対の言葉ですが、これは四つ葉のクローバーを十字架に見立てたときに思い出す、キリストのはりつけから由来しているようです。

「私のものになって」もちょっと怖い花言葉ですね。

四つ葉のクローバーの花言葉を信じて愛を伝えた末に裏切られてしまったというドラマのような話もあるかもしれません。

幸せと不幸は背中合わせということでしょうか。

通常三つ葉のクローバーには、四つ葉以外にも一つ葉、二つ葉、五つ葉もあります。

一つ葉の花言葉は

  • 「困難に打ち勝つ」
  • 「始まり」
  • 「開拓」
  • 「初恋」

二つ葉の花言葉は

  • 「平和」
  • 「調和」
  • 「素敵な出会い」

です。

一つ葉は、一から始めて進んでいくという意味合いがあり、

二つ葉には二枚の葉がペアになっていることからこのような意味合いの花言葉が生まれました。

一般的な三つ葉の花言葉もとても素敵です。

「愛」「希望」「信仰」「私を思いだして」です。

四つ葉よりも珍しい五つ葉にはどんな花言葉があるのでしょうか。

それは「財運」「経済的繁栄」です。

ホンワカとした幸せな気持ちになるこれまでの花言葉と違い、とても現実的です。

さらに六つ葉は「地位」や「名声」、七つ葉は「無限の幸福」という花言葉があります。

六つ葉や七つ葉のクローバーは気合を入れないと探すことが出来ない気がします。

岩手県で、56枚葉のクローバーが見つかりギネス記録になってます。

四つ葉のクローバーを見つけるコツ

四つ葉のクローバーを見つけるコツは

  • 人によく踏まれる場所
  • 正三角形ではなく、変形した葉っぱのある株
  • 四つ葉のクローバーを見つけた場所
  • 夜より朝
  • 見つかるまで探す

四つ葉のクローバーは、突然変異で生まれます。

人通りの多い所でたくさん成長過程で踏まれると傷つき、四つ葉ができるのです。

正三角形ではなく二等辺三角形の三つ葉のクローバーは、四つ葉のクローバーになる可能性があります。

また、三つ葉の葉っぱに切り込みがある場合も、同じく四つ葉の可能性。

四つ葉のクローバーを見つけた場所は、その四つ葉を持った遺伝子が近くに残っています。

夜は葉っぱが閉じてしまうことがあるので、朝がおすすめです。

最後は、気合を入れて探すことです。

やっと四つ葉のクローバーを見つけた時には、とても幸せな気持ちになりますね。

人にたくさん踏まれ、たくさん傷つき苦労してやっと生まれ、そして、幸福や幸運のシンボルに象徴される四つ目の葉がそろいます。

「四つ葉のクローバー」は、三つ葉のクローバーよりも強い力があるという意味がわかる気がします。

まとめ

四つ葉のクローバーの意味や由来は?花言葉もご紹介!などはご参考になったでしょうか。

クローバーが群生している公園などに行った折には、三つ葉以外のクローバーを探してみてはいかがでしょうか。

五つ葉は100万分の1の発生確率、葉の枚数が増えるとどんどん見つかりにくくなっていきます。

クローバーを見かけることが出来る春から夏にかけての、休日のちょっとした楽しい運試しになります。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事(一部広告含む)

コメント

コメントする

目次