鏡開きはいつ?関東と関西では違った!由来やどんなマナーがある?

※本ページには一部「PR」が含まれています

鏡開きいつ

お正月も終わるとまたバタバタとした
日常が待っていますね。

鏡開きが残っているのを忘れてはいけませんよね。

でも鏡開きはいつ行うものなのでしょうか?

関東と関西はいつ?
どんな由来?
マナーはあるの?
鏡開きと鏡割りの違いは?

鏡開きの日をしっかりと確認して家族みんなで鏡開きをしましょう。

目次

鏡開はいつ?

地域によって鏡開きの日は違いますが
一般的な鏡開きは1月11日となっています。

関東でもそうですね。
ですが、関西の鏡開きはでは1月20日なのです。

一般的な日にちはありますが、必ずしも全国同じ日というわけではありません。

鏡開きは松の内と呼ばれる門松を飾っている期間です。

この期間の間は神様が家に来ていると
昔から言われていました。

そもそもお正月とは神様をお迎えする
という意味の行事なのです。

今では1月7日までが松の内となっています
が、昔は1月15日まででした。

そのため、一般的な鏡開きは1月20日になっていました。

ですが、これが短縮されて今では
11日が一般的な鏡開きとなったのです。

関西の1月20日というのは昔のままのという事なのです。

もちろん鏡開きの前に鏡餅を下げてしまう
事も、食べてしまう事もしてはいけません。

鏡開きまでは飾っておきましょう。

ちなみに京都は1月4日が鏡開きなんだそうです。

変わる風習と変わらない風習があるんですね。

いつにせよ、日本の風習は今後も伝えていきたいですよね。

鏡開きの由来は?

そもそも鏡開きとはなんなのか。

鏡開きは遥か昔、江戸時代から始まりました。

鏡餅には歳神様と呼ばれる神様の魂が
宿っていると言われています。

そんな鏡餅を年末からお正月にかけて
飾るのは歳神様が家に福を持って来てくれると言われていました。

鏡開きは家に来てくれた歳神様を
送り出すという意味があるのです。

また、鏡餅の丸い形のお餅には
意味がしっかり込められています。

昔の鏡は丸い形をした鏡が主流でした。

鏡は神様の神器の1つだと言われていました。

なので、ただのお餅ではなく
「鏡餅」と呼ばれていたのです。

また、丸い形は家庭円満を象徴するものだとされています。

そんな丸いお餅が2つ重なることにより、
家族繁栄の意味も込められています。

鏡餅はとても縁起の良い物なのです。

もちろん鏡餅だけではなく、お供えする時
の装飾にも意味は込められています。

その鏡餅を鏡開きの日に食べるのが
無病息災だと昔から言われています。

鏡開きに急いで飾った鏡餅を下げて
そのままにしていることはありませんか?

鏡餅は下げるだけではなく、きちんと食べる事に意味があるのです。

マナーは?

鏡餅のお餅をどのようにして食べていますか?

とても固いので包丁などでは切れませんよね。

切れたとしても包丁で切るのは
切腹を連想させるため縁起も良くないです。

正しくは木槌などで叩き割ります。

とはいえ、とても固いので叩き割るのも一苦労ですよね。

そんな時は冷蔵庫で冷やし固めてから割ると良いですよ。

または、太陽の下で天日干しをします。

乾燥した餅はひび割れていきます。

それを叩き割ると良いです。

最近では見た目は鏡餅でも実際はプラスチ
ックの中に小さなサイズのお餅がいくつか入っているタイプもあります。

これなら小さくする手間が省けて手軽に
食べる事が出来るので良いですよね。

寒いこの季節はお汁粉に入れて食べるのもオススメです。

くれぐれも喉に詰まらせないように
注意して召し上がってくださいね。

また、鏡開き前に食べるのはマナー違反になるので注意してください。

鏡開きと鏡割りの違いは?

鏡開きも鏡割りも正しく、意味は同じです。

鏡餅を木槌などで「叩き割る」姿から
「鏡割り」と呼ばれるようになりました。

では何故今は「鏡割り」より「鏡開き」が主流になったのか?

実は「割る」という言葉はあまり縁起の良
い言葉ではないので、後に「鏡開き」と呼ばれるようになりました。

昔の人は言葉にとても敏感だったのかもしれないですね。

確かに「割る」と言うより「開く」
と言う方が縁起が良い気がしますね。

ちなみに鏡餅を食べる事も、パーティー
などで、目にするお酒の入った酒樽を割る事も「鏡開き」と言います。

酒樽を割る鏡開きは結婚式などで目
にしたことがある方もいるのでは?

これは割る時の掛け声がとても重要なのです。

掛け声が大きければ大きいほど運が
舞い込んでくるなんて言われているのです。

今はお酒を飲まない方、車を運転する方
が多いため、大きな酒樽だとお酒が余ってしまうそうです。

なので小さな酒樽もあるのだとか。
小さくても幸せをおすそ分けしてもらえるのは嬉しいですよね。

まとめ


お正月はきちんとするけど鏡開きを
つい忘れてしまう事ありますよね。

年末年始はなにかとバタバタしてしまうので仕方ないのかも・・・。

でも、神様への感謝と分かればしっかり
やらなくてはいけないと気が引き締まりますよね。

今年も1年幸福を運んできてくれる神様
に感謝し、家族みんなでお餅を美味しく食べましょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事(一部広告含む)

コメント

コメントする

目次