いよいよ今年も残すところ
わずかとなってきました。
ゆっくりと過ごしたいところですが、年末といえば大掃除が待っています。
毎年慌ただしく大掃除をしてあっという間に年越しを迎えるなんて方も多いのでは?
当たり前のようにしている大掃除ですが
なぜ年末の忙しい時期にするのか疑問に思いませんか?
一体いつから大掃除が風習化したのか
なぜ大掃除をするのか。
いつまでに終わらせばいいのか?
しないと、どうなる?
そんな疑問にお答えします!
年末大掃除の理由は?
毎日掃除をしているのだから年末の忙しい時に大掃除なんてしなくても・・・
そんな風に思った事ありますよね。
でも年末の大掃除には理由があるのです。
実は大掃除は「神業」なのです。
掃除と神が繋がりがあるなんて
驚きですよね。
新年を迎えると神様たちが幸福を持って来てくれると言われています。
神様が来るのに家の中が
汚かったら嫌ですよね。
神社などが12月にする大掃除の事を「すす払い」と言います。
「すす払い」を聞いた事がある方もいると思います。
神社ではこの「すす払い」は神様を
迎えるにあたって、とても重要な行事だったのです。
本来12月13日に大掃除をするのが
昔からの習わしなので、神社やお寺では今でも
12月13日に大掃除をしています。
いつまでに終わらせればいい?
年末と言っても一体いつからいつまでの
間に大掃除をすれば良いのか困ってしまいますよね。
昔からの風習では12月13日が掃除始めと言われています。
そして掃除終わりは12月28日まで。
とはいえ、仕事をしている方も多いと思う
ので自分の都合の良い日にちでやるのが
良いですよね。
ちなみに12月29日から
12月31日までは
大掃除をするべきではないと昔から言われています。
その理由は、29日は9という数字が
「苦しい」という意味にとらえられ、
新年を迎えるにあたって縁起が悪いと言われています。
31日は大晦日のため慌ただしくなってしまうので避けた方が
良いと言われています。
30日は昔はこの日が大晦日であった為、
31日と同様の理由で避けていました。
もちろんそれぞれ事情がありますから、
この3日間の間に大掃除をしても問題はありません。
大切なのは綺麗な家で新年を迎えたいという気持ちですよね。
そんな気持ちが神様に伝わり幸福が舞い込んでくるかも?!
大掃除として一気に掃除をするよりも
日頃から少しずつ掃除をして大掃除が
ラクに済むようにするのが良いですよね。
年末に大掃除しないと、どうなる?
福は呼び寄せたいけど仕事で忙しくて
大掃除どころではない!なんて方も中にはいますよね。
年末はインフルエンザなど風邪も流行るの
で思い通りに日程が組めないという事もあると思います。
大掃除をすると神様が幸福を持って来て
くれるなんて知ったら大掃除をしないと
どうなってしまうのか不安になりますよね。
確かに大掃除をしないと運気が低迷するとも言われています。
ですがそれは気持ちの問題という事もあります。
大掃除をしないからといって何か大きく
人生が悪い方向へ進んでしまうわけではありません。
ただ単に、大掃除をしないと1年の汚れが落ちないというだけです。
これについても気にしないのであれば問題ありませんよね。
健康面に被害が出るほど汚れている場合は
掃除しておいた方が良いですよね。
また、普段から毎日の掃除+@を
しておけば年末に大掃除をする
必要はありませんよね。
今はハウスクリーニングなどを
依頼する事が出来るので無理して
自分で大掃除をしなくても
良いのがありがたいですね。
大掃除はしなくてはいけないという決まり
はないので、大掃除をしないという選択肢もあっても良いかと思います。
海外では大掃除ある?
日本の伝統行事なのかと思いきや、実は海外でも大掃除のような行事があるのです。
中国ではお正月の事を
「春節」と呼びます。
日本のお正月とは違い、
春節は2月になります。
春節は中国ではとても大きなお祝いで度々ニュースでも取り上げられる程です。
中国ではこの春節の時に大掃除をするそうです。
日本と同じでお正月は片付いた家で過ごすようですね。
また、アメリカやヨーロッパではお正月に
大掃除をするのではなく、春に大掃除をします。
年末の寒い時期に大掃除をするのではなく
暖かくなってきた春に大掃除をするのは良いですよね。
日本はとても寒い時期に大掃除をする
ので雑巾を絞る手がかじかみますよね。
また、ユニークな事にヨーロッパでは
「スプリング・クリーン」と呼ばれる大掃除の習慣があります。
こんな習慣があれば家族で楽しく大掃除が出来る気がしませんか?
みんなで大掃除をすれば苦ではないかもしれないですよね。
まとめ
年末に慌ただしくしていた大掃除も意味を
知るとなんだかやる気が湧いてきませんか?
幸福が舞い込んでくるのなら綺麗に
しよう!と思ってしまいますよね。
お子さんにも意味を教えてお手伝いを
してもらうのも良いかも?!
家族で掃除をすると普段よりも会話をする
機会も増えるのでコミュニケーションが
取れますね。
普段掃除しない所も掃除するでしょうから
ケガなどがないように気を付けて
大掃除をしてください。
コメント