曼珠沙華(まんじゅしゃげ)をご存知ですか?
彼岸花(ひがんばな)の名の方が、知っている人も多いかもしれませんね。
大輪の赤い花です。
この曼珠沙華の花が観られるところが
埼玉の日高市西部にある巾着田(きんちゃくだ)にあり
日本最大級で約500万本の「曼珠沙華」が群生してます。
巾着田曼珠沙華まつり2019の日程や見所と
見頃や周辺おすすめスポットについてお伝えします。
巾着田曼珠沙華まつり2019の日程
巾着田(きんちゃくだ)は、かつて水田で
高麗川という川を蛇行したように見える形の平地で
上から見るときんちゃく袋のように見えるからとの名付けなのだとか。
凹のような形です。
もともと自生していた曼珠沙華が、地元の人の憩いの場となり
その素晴らしさが言われるようになったのは、平成に入ってからの事。
メディアに取り上げられるようになり、その後「曼珠沙華まつり」も始まりました。
今では日本有数の「曼珠沙華」の見どころスポットです。
また、曼珠沙華以外にも
巾着田では春の桜、夏には蓮、秋にはコスモスをみることができます。
巾着田曼珠沙華まつり2019の日程
【開催日】: 2019年 9月14日(土)~9月29日(日)
(開花の状況により変更あり)
【開催時間】:9:00~16:30(開花状況による)
【入場料】:300円(中学生以上)
曼珠沙華開花期間中は、有料となります
【来客数】:約30万人
9月21日
曼珠沙華会場内にて、ひだか栗フェスティバル開催予定
【場所】:「巾着田曼珠沙華公園」
埼玉県日高市高麗本郷125-2
【アクセス】
:🚃(電車)
●西武池袋線高麗駅から徒歩約15分
●JR川越線高麗川駅から徒歩約40分
9月14日(土)~9月23日(月・休日)
西武鉄道
特急レッドアロー号の一部が「高麗」駅に臨時停車・臨時電車の増発があります。
※開花状況により変更あり
:🚌(バス)
●JR高麗川駅から国際興業バス 高麗駅経由飯能駅行に乗り巾着田駅下車徒歩約3分
●西武池袋線飯能駅から国際興業バス、高麗川駅行か埼玉医大国際医療センターに乗り巾着田駅下車徒歩約3分
臨時シャトルバス(無料)
(9月21、22、23日のみ)
※開花状況により変更あり
●日高市役所⇔高麗神社⇔巾着田曼珠沙華公園
9:00~16:00(30分毎)
🚗(車)
●関越自動車道 鶴ヶ島ICから約14㎞
●圏央道圏央鶴ヶ島ICから約11km
【駐車場】
1日(入場から夜12時まで)500円です。
※9月上旬から10月下旬までは7:00~17:00
収容台数:約500台
車で巾着田曼珠沙華まつりに向かう場合は
朝7時位までに、駐車場に着くことをおすすめします。
この時期は込み合ってしまうので、出来れば公共機関を利用したほうが良さそうです。
あるいは、近隣の高麗(こま)神社の無料駐車場か、日高市役所の無料駐車場を利用して
巾着田までの無料送迎シャトルバスを利用するのも手です。
日高市役所は180台、高麗神社は第一、第二駐車場合わせて、350台駐車できます。
巾着田曼珠沙華まつり2019の見所
川に囲まれた巾着田約22ヘクタールに
約3.4ヘクタールの曼珠沙華群生地
500万本の曼珠沙華が咲き誇る。
林を埋め尽くす曼珠沙華の
美しい紅色の絨毯が織りなす圧巻の景色です。
日本最長級(橋長91.20m)の木製トラス橋
あいあい橋と
曼珠沙華がきれいです。
あいあい橋付近の下流地点は、蕾も結構ありましたが充分綺麗でした。
公式HPによると、上流地点、中間地点、下流地点共に、
見頃最盛期を迎えているようです。(^^)#曼珠沙華#彼岸花#高麗#巾着田#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/BH5EBX7riQ— まきこ@写真とピアノの人 (@makiko_photo) 2016年9月25日
また、その年にもよりますが、コスモスと曼珠沙華を一緒に鑑賞することが出来ます。
巾着田曼珠沙華まつり期間中は市内の飲食店による屋台村が出来
美味しい日高の特産品を食べながら花を愛でることができます。
期間中は約30万人もの人が訪れます。
ステージイベントで、地元の方が太鼓やフラダンス、バンドや猿回しなど、充実のショーが楽しめます。
また、地元のゆるキャラ
「くりっかー&くりっぴー」がやってきます。
ゆるキャラ好きは必見です。
巾着田曼珠沙華の見頃
その年の天候に左右されますが
例年、曼珠沙華の見頃は秋分の日前後です。
このように、開花は天候に大きく左右されるため一概にはいえませんが、例年秋のお彼岸期間中に見頃を迎えることが多く、『彼岸花』とも呼ばれる理由がお分かりいただけるかと思います。(日高市巾着田管理事務所)
場所によって、曼珠沙華の開花時期が違い
早咲きエリアと遅咲きエリアが、あります。
巾着田のあいあい橋(下流地点)が遅咲きエリア
ドレミファ橋から中間地点とコスモス畑がある上流地点は早咲きエリア
巾着田曼珠沙華まつり周辺おすすめスポット
凄いスポット 出世・開運の神様➡ 高麗(こま)神社
ゴールデンポーク➡ サイボクハム
天然温泉➡ 花鳥風月
手作りジェラート➡ 加藤牧場
醤油の蔵元➡ 醤遊王国
地域の歴史➡ 高麗郷民俗資料館
曼珠沙華ってどんな花?
曼珠沙華は、夏の終わりから秋にかけて開花する花です。
ちょうどお彼岸の頃に花開くので、彼岸花とも呼ばれます。
花びらの色は種類によって違いますが、日本では赤い色が多くみられます。
茎の長さは30~50cmくらいで、人の膝丈位。
花が咲く時期に葉がなく、花が枯れた後に葉が茂るので、「葉見ず花見ず」と言われます。
花言葉は「あきらめ」「情熱」「独立」
赤い花のものは
「情熱」
白い花のものは
「また会う日を楽しみに」
黄色いものは
「深い思いやりの心」
というんだそうです。
曼珠沙華とはサンスクリット語で、
「天上に咲く花」
という意味です。
お彼岸つながりでしょうか?
なんだか神秘的ですね。
ちなみに、仏教でいう曼珠沙華は「白くやわらかな花」であり、日本の花とはちょっと違うようです。
しかし、こんなにキレイなのに、曼珠沙華の異名は死人花(しびとばな)
地獄花(じごくばな)…と悪口?ともとれるような名前がぞろぞろ。異名や方言は全国で1000以上あります。
曼珠沙華には毒があり、その毒は、全草(すべての部分)にあります。
抜いたりすると汁が出ますので、キレイだからといって持ち帰らないでくださいね。
飲むとしびれやひどい下痢になり、皮膚につくとカブレます。ひどい時には中枢神経のマヒを起こして死に至ることも。
そのため、その毒を利用して田んぼや畑をネズミやモグラに荒らされないよう、あぜに植えたそうです。
墓地に生えているものも、もとは土葬した遺体を動物に荒らされないように、という配慮だったと言われてます。
そんな曼珠沙華ですが、食料が足りない時は、毒抜きをして
非常食として食べたことも・・・古くから、日本人の生活に密着していたんですね。
ひどい異名は、毒があることを子供など、後の世に伝えるためだったのでしょう。
ちなみに今では、毒成分の一つのガランタミンはアルツハイマー病の治療薬として使われています。
毒を持って薬となす、ですね
まとめ
秋の時期にしか見られない、深紅の花。
「曼珠沙華」ぜひ、見に行ってみてくださいね。
ちなみに、巾着田の近くにある高麗神社は、出世のご利益があるパワースポットとして有名です。
実は、高麗神社に祀れているのは日本の神様ではなく
朝鮮半島から、渡来した高句麗人の高麗王若光(こまのこぎしじゃっこう)なのです。
鳩山一郎など、歴代総理6人が参拝後出世されたとか。
こちらも是非、参拝してみてください。
ご参考になれば幸いです。
コメント