子供のおねしょ布団はどう対処?洗えない布団にしてしまった時は?

※本ページには一部「PR」が含まれています

子供のおねしょ・・・困っちゃいますよね。

叱ったところでしちゃったものは
仕方がないし

「この濡れた布団、どーするのよ?」
と悩んでいるお母さんも

おられることでしょう。

クリーニングに出せばいいのだろうけど、
クリーニング代もばかにならないし・・・

そのままだと

臭いやシミ、
雑菌なんかも繁殖してそうで心配ですよね。

そこでおねしょ布団の衛生状態や
応急処置の方法をご紹介しますので、
ぜひ参考にしてくださいね。

目次

子供おねしょ布団の対処?応急処置の方法

とにかく早めに乾かしましょう。

おしっこに限らず水分や湿気は
ダニやカビ、雑菌が繁殖しやすい環境です。

おしっこは放置していると
臭いが強くなっていきますので、
早めに処理しましょう。

①水分を吸い取る

おねしょした部分にぬるま湯を含ませて、
バスタオルやキッチンペーパーなど
を利用してとことん水分を吸い取ります。

足で踏んでもいいですし、
新聞紙を敷いて吸い取らせてもいいですよ。
(新聞紙を使うとインクが写る場合アリ)

②重曹・クエン酸を使う

おねしょしたばかりで
まだ布団がぐっしょり濡れているのなら
重曹をパラパラと振りかけてみましょう。

重曹が水分を吸ってかたまってから落とすと
臭いがかなり中和されますよ。

または、クエン酸の粉を水に溶かし
クエン酸水を作り、濡れた部分に
スプレーします。

重曹もクエン酸も口に入っても安心な素材
ですので、気軽に使うことができます。

重曹・クエン酸使用後は、

①の方法で吸い取るようにしましょう。

③とにかく干す

布団は綿や羽毛などが
ぎっしり詰まっています。

ですので奥の方まで入り込んだ水分は
なかなか乾いてくれません。

強い太陽光線に当てることで
滅菌と乾燥の効果も期待できるので、
定期的に布団干しをするのを
習慣づけましょう。

天気が悪い日は、
除菌スプレーを吹きかけてから、
布団乾燥機やドライヤー(火事に注意!)
で乾かすようにしましょう。

忙しくてクリーニングに持っていけない!?おねしょ布団の匂いや衛生状態は?

おしっこというものは、
出たばかりだとほとんど無菌状態。

なのですが、
放置しているとアンモニア臭が強くなり雑菌
が繁殖して非常に不潔になって行きます。

ですが布団を濡らしてしまって放置して
いたからもう駄目だということではなく
洗うことは可能。

なのでおねしょ布団、即買い替えの
必要はありません。

でも放置していると臭いも気になりますし、
シミにもなりやすいですし何より毎日
使うものなので気持ち悪いですよね。

早めにクリーニングがベストなのですが、
忙しくて持って行けない時は

とりあえず応急処置をしましょう。

おねしょは一時的なもの

子供のおねしょは、膀胱を締める筋肉がまだ
未発達なことと、膀胱がまだ小さいことで
水分を溜めきれないなどの
原因が考えられます。

これは成長することで解消されること

なので、今はとにかく仕方がないこと
だと思うようにしましょう。

おねしょ布団をいちいち
クリーニングに出したり、
買い替えるということをすれば
経済的にも苦しくなりますし、

それによって

子供に当たり散らしてしまう

かもしれません。

それより子供専用の布団にしておねしょして
も一時しのぎで、とにかく臭いだけを消すよ
うにして子供がおねしょしなくなった時に

買い替える方が、
お互いにストレスが溜まりません。

おねしょ用の防水シーツやおねしょパンツ、
防水のズボンなどを使う、

寝る前に必ずトイレに連れて行くなど
出来る範囲のことをして、
子供の成長を待ちましょう。

まとめ


おねしょ布団は、毎回クリーニングに
出さなくても早めに乾かすようにすれば
それほどひどいことにはなりません。

あまり気にせず、
子供が成長する過程で必ず通るものだと

開き直っちゃいましょう。

子供自身もおねしょしてしまったことを
気にしているはずです。

あまり怒らないでね。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事(一部広告含む)

コメント

コメントする

目次